犬や猫だけでなく、最近は様々な動物がペットとして飼育されていますが、どの動物を飼いたいですか?
残念ながらあなたの好きな動物があなたのペットとして相応しくない事もあると思います
私は幼い頃から動物が大好きでいろんな動物を飼育してきましたので、その経験を活かして?笑 皆様にそれぞれの動物の長所、短所をご説明させて頂きます♪
①犬
犬は1番メジャーなペットだけあり、人生を共に歩むのに相応しい動物です❤︎
きちんとしつければ飼い主の言うことをよく聞きますし、芸も憶えます
愛情をかけた分愛情を返してくれます
ただし体のサイズにあった散歩時間は必須ですし、トイレのしつけは少し大変かも?
うんちもおしっこも臭います
体臭もあります
吠えるとうるさいです
歯磨きをしないと歯石がたまり、口臭がしたり、病気になってしまうことも
しつけに失敗すると飼い主より偉いと勘違いしてしまい、手に負えません
言い方は悪いかも知れませんがペットに対して見返りを求めるタイプ?には1番オススメのペットでしょう
②猫
猫はかなり飼いやすい動物です
トイレのしつけも簡単ですし、システムトイレを使えばおしっこの臭いが余り気にならない上に、トイレ掃除も楽チンです
体臭はほぼありませんが、うんちは臭いです
散歩も必要なく、室内飼いが出来ます、というか推奨です
芸は覚えないのが普通です
気まぐれで呼んでも来なかったり、反対に忙しいのに遊んで欲しがったり、、、
ツンデレに萌えな方にオススメです
抱っこは余り好きじゃないので無理やり抱くと暴れて傷になることも
特にお風呂が嫌な子が多いので、暴れるとかなりの痛手です
家具やクロスを引っ掻く可能性があるので、そういったものを傷つけられるのが絶対に嫌な人には飼えません
③うさぎ
うさぎはほぼ鳴かないので集合住宅で飼いやすいですが、トイレの世話は比較的大変です
牧草を食べさせるので部屋に牧草が散らばります
コロコロうんこは臭いませんが、おしっこと軟便は臭います
体臭はありません
トイレは自分の決めた所でするので、うさぎさんの気に入ったところに設置する感じです
芸を覚えることは困難です
幼い頃から愛情を注いでコミュニケーションをたっぷり取れば名前呼んだら飛んでくる飼い主ベッタリな子になります
うさぎは噛むイメージですが、猫同様、抱っこした時に暴れて体に傷がついてしまうことの方が多いです
また、家具を傷付けられたくない人には余りオススメ出来ません
サークルを使ったり庭で散歩させられれば別ですが、、、
鳴かない動物が飼いたい人にはオススメです
④ハムスター
哺乳類で1番飼育が簡単な動物です
体臭も特になく、抜け毛も気にならないでしょう
余り時間は取れないけど動物を飼いたい!と言う人にオススメ
鳴かないし、狭いスペースで飼育できます
一般的に余り懐かないようですが、我が家のハムちゃんは名前を呼ぶと巣箱から出てきて可愛かったですよ
ケージで遊んでいるのを微笑ましく観察したり、手に乗せたり、テーブルの上を走らせて遊ばせる感じです
体臭は犬くらいでしょうか?懐っこく、性格は犬と猫の中間くらいに感じます
トイレのしつけも可能ですが、糞尿は犬、猫同様臭います
体が細長いので狭い隙間に入り込んでしまったり、色んなものを噛んでしまうので、犬や猫のように放し飼いすることは出来ません
うさぎ同様、ケージの中で暮らしてもらい、お外に出して遊ばせてあげるスタイルです
芸は普通しません
ほぼ鳴かないので集合住宅で飼いやすいです
⑥小鳥
ハムスターの次くらいに飼育は簡単ですが、鳴き声があるので集合住宅の場合は注意が必要です
大型になればなるほど鳴き声は響きます
ひなから飼えば手乗りになり、べったりと甘えてくれてとても可愛いですが、他に鳥がいると余り懐かなくなります
放鳥をすると糞を至る所でするので、気になる人には飼えません
メジャーなペットは以上かな?( ˘ω˘ )
あなたはどの動物と相性が良いでしょうか?
うさぎだといいんですが、、、🐰❤︎